ちとアタマに来たのです。
 
本日お休み(その代わり土曜出勤(涙))で、母と買い物に行ったのです。
近所のサティへ。
 
お昼にはまだ少し間があったけど、食品レジには結構な行列が出来てました。
ひとり10枚使える20円引きのシールを貰った関係で、
母とワタシは別々のカゴを持ち、別々のレジへ並びました。
 
並んでいるうちに、何処からとも無く怒声が聞こえてきたのです。
声のほうへ目をやれば、人目で震災被害者と判る小父さんが。
 
 
小父さん怒鳴りっぱなしです。
 
「遅いなぁアンタはっ」
「何でこんなに(時間が)掛かるんだよっ」
「おねえちゃん、アンタ向いてないよこの仕事っ」
「辞めた方がいいよネーチャンっ」
 
レジ係の若い女性に対して暴言の数々。
締め括りは、
「分かった?オレの言うこと。ちゃんと辞めるんだよっ」
 
 
自分の前に数人、カゴを満載にした小母さんが続いたり、
割引シール配布が開店2時間までと限られているために
通常より混んでいたのも不幸だったんだろうけど。
 
だからって、その言い方アリ?
 
 
長靴履いて、
ジャージにジャンパー着て、
保存の利く食料ばかり買い込んで、
同じような年恰好の小父さんと一緒に来ていて、
 
如何にも「代表で来ました」感満載なんだけど、それでも、
 
 
人としての何かを忘れているような気がしてなりません。
 
 
 
母は目撃しなかったようなのでこのことを話し、
二人で「ああいう目に遭ってもああいう態度は取らないように」と
誓ったのでありました。
 
実際そんな目に遭ったとき、余裕が持てるかどうか分からないけど。
それでも、ああいう人を見たことで、自分にブレーキを持てたと思うのです。
 
 
 
 
 
何か最近のワタシの日記、硬軟激しいですなぁ(嘆息)
              ↑コレって「硬」ですかねぇ(謎)
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索