それはこの時期における「オンナの戦い」。
言うまでも無く、ヴァレンタイン・デイ特設コーナーで見られるヤツです。
※先日の日記、あとで書き足すとか言っておきながら
既に賞味期限が切れたと思われるので、新たに日を改めて書く次第なのです。
↑「日記」の意味は…?
先日、某伊勢丹の地下に行ったのですよ。
毎年自分用に買っているヤツで、
(1)値段の割にサイズが小さくてお得感が無いヤツ
(2)美味しいけど日持ちしなくて手渡し以外不向き
この2点を。
特に(1)を。
今年は毎年恒例の「東京某市在住のココロの師」に贈ろうと思って。
アレなら小さくて負担にならないし、お値段的にも高過ぎず安過ぎずなので
ワタシの精神的にも満足感が多いし。
なのに。
今年に限って置いてませんでした!
憶えてろ「アンリ・シャルパンティエ」(涙)
くすん。
(2)のチョコも、今年は取り扱いが無かった…
毎年見てるし買ってるのに―――!!
と言う訳で今年のチョコ仕入れは不作。
結局贈り物も自分が食べたいものにしちゃって、サイズも大きくなっちゃった。
何となく不満だよぅ。ぶう。
そして売り場で見かけたオンナの戦い。
割り込みは当たり前。
連れと立ち塞がって他の客を阻止。
持ってる紙袋でショーケース視界塞ぎの荒技を披露。
売り子を捕まえたモン勝ち。
正に無法地帯。
オンナってスゲー(汗)
↑ワタシも一応オンナだが…
言うまでも無く、ヴァレンタイン・デイ特設コーナーで見られるヤツです。
※先日の日記、あとで書き足すとか言っておきながら
既に賞味期限が切れたと思われるので、新たに日を改めて書く次第なのです。
↑「日記」の意味は…?
先日、某伊勢丹の地下に行ったのですよ。
毎年自分用に買っているヤツで、
(1)値段の割にサイズが小さくてお得感が無いヤツ
(2)美味しいけど日持ちしなくて手渡し以外不向き
この2点を。
特に(1)を。
今年は毎年恒例の「東京某市在住のココロの師」に贈ろうと思って。
アレなら小さくて負担にならないし、お値段的にも高過ぎず安過ぎずなので
ワタシの精神的にも満足感が多いし。
なのに。
今年に限って置いてませんでした!
憶えてろ「アンリ・シャルパンティエ」(涙)
くすん。
(2)のチョコも、今年は取り扱いが無かった…
毎年見てるし買ってるのに―――!!
と言う訳で今年のチョコ仕入れは不作。
結局贈り物も自分が食べたいものにしちゃって、サイズも大きくなっちゃった。
何となく不満だよぅ。ぶう。
そして売り場で見かけたオンナの戦い。
割り込みは当たり前。
連れと立ち塞がって他の客を阻止。
持ってる紙袋でショーケース視界塞ぎの荒技を披露。
売り子を捕まえたモン勝ち。
正に無法地帯。
オンナってスゲー(汗)
↑ワタシも一応オンナだが…
コメント