地震以来初めて上越地方へ出掛けました。
今会わないと二度と合えそうに無い伯父の御見舞いでした。
 
行きは高速。
被害が酷かったのは関越道だとのことですが、
北陸道も途中陥没を塞いだと思われる新しい舗装があったりして、
改めて被害の大きさを感じました。
 
 
伯父のお見舞いを済ませ、
帰路は天気も良くなってきたし時間も早かったので国道で。
 
ところが、
出発直後は順調に走れた道も、
中越に差し掛かる頃には大雪で渋滞になっていました。
 
前方対向車線には大型除雪車が2台。
ロータリー式の除雪車が雪を積むための大型トラックが2台。
渋滞は除雪のための交互通行が原因でした。
 
ま、急いでる訳じゃないし。
母と二人、車外の景色を眺めながらゆっくり走らせることに。
 
 
本当に、まるで水墨画の世界でした。
 
木造の家。黒い柱に漆喰の白い壁。背後には杉林。
そして屋根の上には1メートルはあろうかという雪の層。
 
 
ひと際眼を引くのは、屋根に掛けられたブルーシート…
 
 
真ん中から折れてV字になっている屋根。
不自然に低い2階部分。
 
 
ワタシと母は、だんだん無言になりました。
 
「被災」は、まだ終わっていませんでした。
ワタシ達の知らないところで、まだ静かに続いていました。
 
 
頑張ろう。
被害の少ない、或いは無いひと達が頑張らないと。
あそこで春を待つ方々に失礼だ。
 
 
いろんなことを考えた、雪の日の旅でした。
 
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索