確定申告出来そうな程の医療費を支払ってしまったので、
深刻な顔になってしまうスナコですこんにちは。
そうだよなー。
去年入院したしなー。
抗生物質って大抵高価だしなー。
花粉症のアレルギー薬も高いしなー。
大学病院の通院に使った交通費もあるしなー。
あああああああああ。←出来れば濁点付きでお読みください
確定申告するには、
その為の書面を作らなくちゃいけない訳で、
その為の書面を作るためには、
去年分の領収書を引っ張り出さなきゃいけない訳で、
その上、
領収書の総額と交通費の総額も割り出さなきゃいけない訳で、
更に、
申請が認められて支払われた高額療養費の差額分の支払通知と、
去年無職だったたった7日分の国民健康保険税の領収書を出して、
求めた医療費の総額に対して前者は減算、後者は加算して、
面倒だッ。
こんなに苦労したって、
「納めた所得税の総額」から「医療費が10万超過した分」を引いて、
「減算後の所得税」から「納めすぎた所得税」を割り出し、
差額分を返還するだけなんだから。
一般的に何故か信じられてる、
「10万超えたら全額返還」じゃないんだから。
ああああああああ。
やりたくねー…
深刻な顔になってしまうスナコですこんにちは。
そうだよなー。
去年入院したしなー。
抗生物質って大抵高価だしなー。
花粉症のアレルギー薬も高いしなー。
大学病院の通院に使った交通費もあるしなー。
あああああああああ。←出来れば濁点付きでお読みください
確定申告するには、
その為の書面を作らなくちゃいけない訳で、
その為の書面を作るためには、
去年分の領収書を引っ張り出さなきゃいけない訳で、
その上、
領収書の総額と交通費の総額も割り出さなきゃいけない訳で、
更に、
申請が認められて支払われた高額療養費の差額分の支払通知と、
去年無職だったたった7日分の国民健康保険税の領収書を出して、
求めた医療費の総額に対して前者は減算、後者は加算して、
面倒だッ。
こんなに苦労したって、
「納めた所得税の総額」から「医療費が10万超過した分」を引いて、
「減算後の所得税」から「納めすぎた所得税」を割り出し、
差額分を返還するだけなんだから。
一般的に何故か信じられてる、
「10万超えたら全額返還」じゃないんだから。
ああああああああ。
やりたくねー…
コメント