馬鹿に付ける薬は無い。
2005年7月27日 映画ゴタクだーかーら、
上映中に携帯使うなっつってんだよド阿呆。
前の座席も蹴るなッ。
こんなの常識だッ。
ええと(微笑)、「星になった少年」観てきました。
大学病院の日でお休みだったので、
紫の薔薇の人を脅して半休取らせてお誘いして。
県民会館で開催中の人体の不思議展もついでに。
本物!が謳い文句なんだけど、どれもコレもあんまり本物っぽく無い。
ワタシ達の直後に入ってきた女性二人組は初っ端から
「ベーコンみたーい」とか言ってるし。
↑後でワタシも「美味しそう」とか言ってたのは内緒。
かなりドキドキだったけど、脳年齢&骨密度もテストしてみました。
結果、骨密度は「おおッ!」だったんだけど、
脳年齢は「…ショボーン」なコトに。
※毎週「サルヂエ」と「IQサプリ」と「島田検定」見てるだけじゃ駄目みたいです。とほ。
そうそう、「象になった
もとい。
「星になった少年」。
泣きツボはあちこちにあります。
母ゾウと子ゾウが引き裂かれるところとか。
滝に流されそうになる山羊等(何だこの変換)クンを今まで懐かなかったゾウが
助けに来るところとか。
山羊等クンの葬式のときの常盤サンの表情の無さとか。
常盤サンが山羊等クンの真意を知って慟哭するところとか。
山羊等クンが留学したゾウ学校の子ゾウに山羊等クンの名前がついてたところとか。
「きっと泣くんだろうなー」とは思っていたけど、
予想以上に「キタ―――!!」な展開でした。
観に行って損は無い。ええ絶対。
ま、ツッコミどころも多彩ですヨ。
タイ青年達の演技が余りにも(自主規制)だとか、
山羊等クンも最初のほうはかなり(自主規制)だとか、
山羊等クンの母親役が常盤サン(ワタシより年下)かよッとか、
カツミさんひとりコメディタッチで浮いてるとか、
彼女がえらく唐突に現れて美味しいとこだけ持ってくなぁとか。
あとねあとね、コレはワタシ自身の問題なんだけど、
母子ゾウの別れのシーンでくしゃみが出そうになったり、
山羊等クンが滝に落ちた大変なシーンで後ろのヤツに座席蹴られたり、
常盤サンが泣くのを堪える一番泣けるシーンで腹が鳴りそうになったり(お腹空いたの)、
子ゾウに山羊等クンの名前が付いてた感動シーンでハナ垂れそうになったり、
後から考えると何故そこにこだわったのか分からんけど、
山羊等クンが事故るシーンで、
「あれ?山羊等クンて(原付)バイク免許取れる年だったっけ?」
てコトに考えが行ってしまって、
結果的にあんまり集中してませんでした(汗)
いや、泣けたのは本当よ。
ねッ?←誰に同意を求めてるんだか←紫の薔薇の人だな(笑)
そういやバットマン・ビギンズ観に行ったけどレヴューしてない。
まいっか。もう時効だ!(ぇ
上映中に携帯使うなっつってんだよド阿呆。
前の座席も蹴るなッ。
こんなの常識だッ。
ええと(微笑)、「星になった少年」観てきました。
大学病院の日でお休みだったので、
紫の薔薇の人を
県民会館で開催中の人体の不思議展もついでに。
本物!が謳い文句なんだけど、どれもコレもあんまり本物っぽく無い。
ワタシ達の直後に入ってきた女性二人組は初っ端から
「ベーコンみたーい」とか言ってるし。
↑後でワタシも「美味しそう」とか言ってたのは内緒。
かなりドキドキだったけど、脳年齢&骨密度もテストしてみました。
結果、骨密度は「おおッ!」だったんだけど、
脳年齢は「…ショボーン」なコトに。
※毎週「サルヂエ」と「IQサプリ」と「島田検定」見てるだけじゃ駄目みたいです。とほ。
そうそう、「象になった
もとい。
「星になった少年」。
泣きツボはあちこちにあります。
母ゾウと子ゾウが引き裂かれるところとか。
滝に流されそうになる山羊等(何だこの変換)クンを今まで懐かなかったゾウが
助けに来るところとか。
山羊等クンの葬式のときの常盤サンの表情の無さとか。
常盤サンが山羊等クンの真意を知って慟哭するところとか。
山羊等クンが留学したゾウ学校の子ゾウに山羊等クンの名前がついてたところとか。
「きっと泣くんだろうなー」とは思っていたけど、
予想以上に「キタ―――!!」な展開でした。
観に行って損は無い。ええ絶対。
ま、ツッコミどころも多彩ですヨ。
タイ青年達の演技が余りにも(自主規制)だとか、
山羊等クンも最初のほうはかなり(自主規制)だとか、
山羊等クンの母親役が常盤サン(ワタシより年下)かよッとか、
カツミさんひとりコメディタッチで浮いてるとか、
彼女がえらく唐突に現れて美味しいとこだけ持ってくなぁとか。
あとねあとね、コレはワタシ自身の問題なんだけど、
母子ゾウの別れのシーンでくしゃみが出そうになったり、
山羊等クンが滝に落ちた大変なシーンで後ろのヤツに座席蹴られたり、
常盤サンが泣くのを堪える一番泣けるシーンで腹が鳴りそうになったり(お腹空いたの)、
子ゾウに山羊等クンの名前が付いてた感動シーンでハナ垂れそうになったり、
後から考えると何故そこにこだわったのか分からんけど、
山羊等クンが事故るシーンで、
「あれ?山羊等クンて(原付)バイク免許取れる年だったっけ?」
てコトに考えが行ってしまって、
結果的にあんまり集中してませんでした(汗)
いや、泣けたのは本当よ。
ねッ?←誰に同意を求めてるんだか←紫の薔薇の人だな(笑)
そういやバットマン・ビギンズ観に行ったけどレヴューしてない。
まいっか。もう時効だ!(ぇ
コメント