本来は13日夕方から夜にかけてするらしいお墓参り。
しかし現代の生活においては、そんなの御構い無しです。
取り敢えずお参りしときゃイイのです。
 
 
そんな訳でお墓参り。
 
まず父と祖母が眠るウチの近所のお寺へ。
近所っつっても歩くと20分くらい掛かるけど。
 
相変わらずお隣のお墓は造花が飾ってあります。
しかもこの造花は確か、春のお彼岸にも見たヤツです。
微妙にどころかはっきりと色褪せてます。
 
まぁ所詮余所んチなのでほっときます。
 
お掃除は前日、大雨の間を縫って母が済ませておいてくれたので、
お花を供えて蝋燭と線香をあげ、なまなまを。
 
※ところでどうして「手を合わせて拝む」ことを「なまなま」と言うんでしょう。
 ウチの地方だけですかねぇ。
 それとも宗教上の問題でしょうか。「南無」の変形なのかしら。
 どなたかご存知?

 
 
ウチのお墓参りを済ませたあとは、母の実家のお墓参り。
母方の祖母が去年春亡くなったばかりだし。
 
クルマを走らせると、長岡に近くなるにしたがって、あちこちに臨時の池が。
サギと思しき白い鳥さん達が群がっています。
どうやら、前日の大雨で出現した池の模様です。
 
親戚の家に寄って叔父を拾い、母の実家のお寺へ。
お墓参りを済ませて、母の実家へご挨拶。
 
ここで大事件!
母が勧められるままにビール飲んじゃってます!
「えーだって運転手いるしー」とか言ってます!
誰が運転手引き受けるって言いましたか母上(涙)
 
と言う訳で帰りはワタシが運転手。
 
去年までこのびっつがほぼワタシの愛車だったとは言え、
今ワタシの愛するクルマはムーヴラテ
フロアシフトとコラムシフトで勝手が違い、何度もハンドル横で左手が空を切り、
サイドブレーキを踏んだつもりで左足がフロアで地団駄を踏み、
ブレーキの遊び幅が違うので何度もノッキング状態になり、
母と叔父を恐怖に陥れました。てへっ。
 
 
明日も遠出です。
今度こそ運転手はしないのでヨロシクね、母上♪
 
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索