おや、もうひと月経とうとしてるのね。
2005年9月25日 適当な日々前回の日記から(汗)。
職場で紫の薔薇の人から盛んに「日記書けー」と言われ続けて、
やっと重い腰を上げましたよ。
…「重い腰」。
……。
…………どうせ「デカシリ」さッ(遠い目)
↑まだ根に持ってるし
↑てか最近「デカシリ」で検索してくるヒトが多いぞ。何故じゃ。
閑話休題。
この一ヶ月、何をしていたかと言いますと。
金魚にまみれてました。
先日の日記に書いた「松子さん」「尾崎さん」を看取った後、
ワタシの金魚熱が高まりましてね。
9/3 金魚(ピンポンパール2匹)購入。
↑三毛猫柄の「ミケ」と更紗(2色)の「ニケ」。
↑「ニケ」の命名は紫の薔薇の人。
9/7 「ニケ」★になる。
↑またびわの根元に埋葬してからしっかり「容疑者 室井慎次」を観に行った
↑ほら水曜レディースデイだし
9/11 「ミケ」★になる。
↑自分の管理の甘さに本気で泣きながらびわの根元を掘り返した
…で、ここで諦めるのが普通。
しかしワタシはホラ、腹黒だし頑固だしひねくれ者だし。
↑ネットで姓名判断したら本当にこうなった(苦笑)
ここで諦めたら今まで★にした子達に対して申し訳無い。
そんな考えがむくむくと湧き上がりまして。
ミケを埋葬して戻ってきてそのまま水槽をガシガシ洗い。
水草も底の砂利も丁寧に洗い。
濾過装置も洗って中のフィルターを総とっかえして。
汲み置いていた水を投入、濾過装置稼動開始。
有用バクテリアの繁殖の為に隣の水槽からコップ一杯の水を貰い。(註1)
こうして週末に新たな金魚を迎える準備を整えたのでした。
↑何故週末かといいますと、その頃にはバクテリアが増えて水がいい感じになる筈なので
そして9/15。
「今度こそ病気にもすぐ対応するんだ!その為には今持ち合わせてない薬を買うんだ!」
と、帰りに立ち寄ったホームセンター。
購入予定の薬を手に、「ついでにお魚見て行こっと♪」と金魚売場へ…
予想ついたでショ(笑)?
店を出たワタシの手には、4匹のピンポンパール。
↑だって4匹だけ残ってたんだもん
↑だって他のでっかい金魚達に追い回されてたんだもん
↑本当は2匹だけにするつもりだったけど残したら可哀想だもん
こうして、我が家に4匹の…
…しかしお話はまだ終わらないのです。
その後、
9/16 会社の水槽から「松子さん」の相方だった「玉子さん」保護。
↑赤班病になってた。他のは白点病。治療法が全く違う。
↑水玉模様がスゴク可愛い(←何故強調…?)ので「玉子さん」
9/17 新たに購入した内の1匹が不調なので隔離。
9/23 玉子さん・隔離さん(…。)も元気になってきたので合流。
水槽が滅茶苦茶手狭になったのでデカイ水槽購入。
↑スゴイ出費…(涙)
こうして、現在5匹になったピンポンズ。
新たな水槽で気持ち良さそうです。
写真もその内入れてみたい。
けどデジカメの充電ケーブルが行方不明。
……。
えっ、金魚の為にデジカメ買う気かワタシゃ(滝汗)!?
と言う訳で、ここ一ヶ月。
梅緒さん開けば金魚サイト巡ってましたハイ。
日記さぼっててごめんなさいでした。
註1、については↓で。
紫の薔薇の人は明日会社で聞いてくれ。
ああ、当分止まりそうに無い金魚生活。ビバ金魚。
職場で紫の薔薇の人から盛んに「日記書けー」と言われ続けて、
やっと重い腰を上げましたよ。
…「重い腰」。
……。
…………どうせ「デカシリ」さッ(遠い目)
↑まだ根に持ってるし
↑てか最近「デカシリ」で検索してくるヒトが多いぞ。何故じゃ。
閑話休題。
この一ヶ月、何をしていたかと言いますと。
金魚にまみれてました。
先日の日記に書いた「松子さん」「尾崎さん」を看取った後、
ワタシの金魚熱が高まりましてね。
9/3 金魚(ピンポンパール2匹)購入。
↑三毛猫柄の「ミケ」と更紗(2色)の「ニケ」。
↑「ニケ」の命名は紫の薔薇の人。
9/7 「ニケ」★になる。
↑またびわの根元に埋葬してからしっかり「容疑者 室井慎次」を観に行った
↑ほら水曜レディースデイだし
9/11 「ミケ」★になる。
↑自分の管理の甘さに本気で泣きながらびわの根元を掘り返した
…で、ここで諦めるのが普通。
しかしワタシはホラ、腹黒だし頑固だしひねくれ者だし。
↑ネットで姓名判断したら本当にこうなった(苦笑)
ここで諦めたら今まで★にした子達に対して申し訳無い。
そんな考えがむくむくと湧き上がりまして。
ミケを埋葬して戻ってきてそのまま水槽をガシガシ洗い。
水草も底の砂利も丁寧に洗い。
濾過装置も洗って中のフィルターを総とっかえして。
汲み置いていた水を投入、濾過装置稼動開始。
有用バクテリアの繁殖の為に隣の水槽からコップ一杯の水を貰い。(註1)
こうして週末に新たな金魚を迎える準備を整えたのでした。
↑何故週末かといいますと、その頃にはバクテリアが増えて水がいい感じになる筈なので
そして9/15。
「今度こそ病気にもすぐ対応するんだ!その為には今持ち合わせてない薬を買うんだ!」
と、帰りに立ち寄ったホームセンター。
購入予定の薬を手に、「ついでにお魚見て行こっと♪」と金魚売場へ…
予想ついたでショ(笑)?
店を出たワタシの手には、4匹のピンポンパール。
↑だって4匹だけ残ってたんだもん
↑だって他のでっかい金魚達に追い回されてたんだもん
↑本当は2匹だけにするつもりだったけど残したら可哀想だもん
こうして、我が家に4匹の…
…しかしお話はまだ終わらないのです。
その後、
9/16 会社の水槽から「松子さん」の相方だった「玉子さん」保護。
↑赤班病になってた。他のは白点病。治療法が全く違う。
↑水玉模様がスゴク可愛い(←何故強調…?)ので「玉子さん」
9/17 新たに購入した内の1匹が不調なので隔離。
9/23 玉子さん・隔離さん(…。)も元気になってきたので合流。
水槽が滅茶苦茶手狭になったのでデカイ水槽購入。
↑スゴイ出費…(涙)
こうして、現在5匹になったピンポンズ。
新たな水槽で気持ち良さそうです。
写真もその内入れてみたい。
けどデジカメの充電ケーブルが行方不明。
……。
えっ、金魚の為にデジカメ買う気かワタシゃ(滝汗)!?
と言う訳で、ここ一ヶ月。
梅緒さん開けば金魚サイト巡ってましたハイ。
日記さぼっててごめんなさいでした。
註1、については↓で。
紫の薔薇の人は明日会社で聞いてくれ。
ああ、当分止まりそうに無い金魚生活。ビバ金魚。
コメント