↑英語があってるかどうかなんて知ったこっちゃないのです。
 
 
それは11月25日深夜。
近所の電線に落雷がありました。
 
ウチは瞬電があった模様。
除湿機のタイマーがリセットされてたからね。
 
 
…だけじゃないテイジン。いや違う。
 
 
気付いたのは26日。
仕事を終えて帰宅してご飯食べて、ふと電話の前を通りかかったとき。
 
表示されてる日付が「25日23時20分」になってる。
 
あん?
 
 
ああ瞬電があったのね、と電源入れなおし。
電話の時刻表示は正しくなった。
んで、ウチIP電話入れてるもんで、確認の意味でモデムに目をやってみた。
 
 
…ADSL、リンクされてへんやん。
             ↑怪しい関西弁ゴメンナサイ
 
それから格闘が始まりまして。
無線LANの機器も今じゃ1台か2台で済むらしいんだけど、
ウチ4台付いてましてん。
 
・ADSLモデム
・VoIPアダプタ
・フレッツセーフティ用ルータ
・無線LAN(になるように無線飛ばすヤツ←名称知らんがね)
 
これ付けたの、確か3年弱前だと思うんです。
全部自分で配線したんです。
機器の裏ではコードの腐海と化してます。
 
これらの電源を全て入れなおしたけど復旧せず。
 
…全部外せ、と…(汗)?
 
 
やりましたよ。ええ。
途中でどうしても思い出せなくて投げましたけど。
 
 
翌朝、NTTの故障係さんに電話しました。泣きつきました。
比較的短時間で来てくれました。
 
おんもの電話線ヒューズが飛んでたそうです(涙)
 
 
これで電話復旧。
しかしADSLは不通。
 
他の機器が繋げないのはともかく、ADSLモデム自体駄目らしい。
この機会に是非すっきりしたいので、台数を減らせるように新しいモデム買うから、と
お願いしておきました。
 
 
そんで昨日。
やっと来てくれたおじさんお兄さん。
どこが故障してるのか確認したいから、と知恵の輪のような配線をやりなおし。
電源をひとつずつ、オーン!!
 
 
直ったんですけど。
 
 
お兄さん曰く、電源切って時間を置けば直るケースもある、だそうで。
折角持ってきてくれたモデムはお引取り。
台数減らしてメンテ楽になるかも、というワタシの目論見は崩れ去り。
 
次回、光を入れるときまでこのままと相成ったのでした。
 
 
ネット落ちすること8日間。
依存してないと思ってたけど、結構な依存度だったことも判明。
そして、無くてもなんとかやってけることも判明。
  そうでも無いか。会社で紫の薔薇の人のパソコン占拠したりしたしな(汗)
 
 
そんな訳で、先週末に書こうと思ってた映画レヴューは持ち越し。
この週末もまだまだ不安定ですぐ切れるので書けませんでちた。
 
取り敢えず、
・春の雪
・エリザベスタウン
・オールウェイズ−3丁目の夕日−
・ダーク・ウォーター
この4本…あれ?まだあったっけ?
上記を見たことだけご報告。
 
ではまた次回。
 
 
 
 
 
 
 
あっ、「親切なクムジャさん」観たんだったっ。
 
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索