やはりセットなんでしょう。
2005年12月23日 適当な日々親父を見送って、その冬の事だと思う。
お茶碗を新調したのは。
内側がグレーで、残ったご飯粒がよく見える。
外側の模様が綺麗だったのと、そんな理由で、買ったお茶碗。
約6年の御活躍だったけど、内側にひびが入ってしまった。
今すぐ割れそうなカンジはしないけど、ご飯を食べていると、
微妙に箸の先が引っ掛かる。
ここ数日、その引っ掛かりが頻繁になってきたので、
思い切って買い換えることにした。
今度は内側がオフホワイト。
ご飯粒は見えにくくなった。
だけどうさぎの柄でお気に入り。
その新しいお茶碗でご飯を美味しく戴いていた今日。
お箸が折れました(涙)
すき焼きのお鍋を突っついていたら、
何時の間にか先が1cmほど無くなってました。
ええと。
その折れた先は、このお鍋のドコかに(汗)
それから先は闇鍋状態。
どこから箸の先が出てくるか判らず、ひと口ひと口慎重に食べる羽目に。
折角のすき焼きなのに(涙)
結局箸の先は出て来ず、残った具の中にあると思われした。
が。
とうとう出てきませんでした(汗)
かあさん、
あの箸の先は何処へ行ったんでしょうね。
三年前、谷底に落としてしまったあの箸の先ですよ。
↑このパロ好きで良く使うけど、分かってくれる方はいらっしゃるのかしら(汗)
↑つか出典も良く分かってないのに使うなっつの
と言う訳で、計らずも、お茶碗とお箸をセットで新品にすることに相成りました。
これでお椀も新品だったら完璧だったんですが(苦笑)
…なんて日記を書こうと思っていたら、こんなの発見。
http://members.jcom.home.ne.jp/hsnym/
上部の「過去日記」メニューから、
[105]番、12月31日付けを見てみて下さい。
同じようなことをしてる方がココにも(笑)
お茶碗を新調したのは。
内側がグレーで、残ったご飯粒がよく見える。
外側の模様が綺麗だったのと、そんな理由で、買ったお茶碗。
約6年の御活躍だったけど、内側にひびが入ってしまった。
今すぐ割れそうなカンジはしないけど、ご飯を食べていると、
微妙に箸の先が引っ掛かる。
ここ数日、その引っ掛かりが頻繁になってきたので、
思い切って買い換えることにした。
今度は内側がオフホワイト。
ご飯粒は見えにくくなった。
だけどうさぎの柄でお気に入り。
その新しいお茶碗でご飯を美味しく戴いていた今日。
お箸が折れました(涙)
すき焼きのお鍋を突っついていたら、
何時の間にか先が1cmほど無くなってました。
ええと。
その折れた先は、このお鍋のドコかに(汗)
それから先は闇鍋状態。
どこから箸の先が出てくるか判らず、ひと口ひと口慎重に食べる羽目に。
折角のすき焼きなのに(涙)
結局箸の先は出て来ず、残った具の中にあると思われした。
が。
とうとう出てきませんでした(汗)
かあさん、
あの箸の先は何処へ行ったんでしょうね。
三年前、谷底に落としてしまったあの箸の先ですよ。
↑このパロ好きで良く使うけど、分かってくれる方はいらっしゃるのかしら(汗)
↑つか出典も良く分かってないのに使うなっつの
と言う訳で、計らずも、お茶碗とお箸をセットで新品にすることに相成りました。
これでお椀も新品だったら完璧だったんですが(苦笑)
…なんて日記を書こうと思っていたら、こんなの発見。
http://members.jcom.home.ne.jp/hsnym/
上部の「過去日記」メニューから、
[105]番、12月31日付けを見てみて下さい。
同じようなことをしてる方がココにも(笑)
コメント