まだまだ続く一言レビゥ。てか一言じゃないし。
2006年3月21日 映画ゴタク前回の日記を書き足しました。
長くなったので二日分に分けてみました。
さ、今回でまとめレビゥは終わり。の予定。
あとは「きつね」と「粘土」観に行こかな、と思ってます。
★県庁の星
「アンタの出世なんか知るか!」
柴咲コウのこの台詞で俄然観に行く気になった映画です。
予告編で想像した通りの映画だにょ。
それ以上でも、それ以下でも無いね。
でも面白かったよ。
「オダ君眼鏡似合わな過ぎ(笑)」とか、
「石坂さんお主悪よのぅ」とか、
「酒井知事…やらしー(泣)」とか。
石坂浩二の議長役は越後屋なカンジ(どんな表現や)なんだけど、
最後の酒井和歌子さんの知事のやり方…「ヤラシイ」の一言。
きっと県庁舎の中では実際に起こっているんだよきっと。
お役人の「前向き」はやっぱ「前向き」でしか無いんだ(涙)
スーパーの裏側もね、ちょっと「げげっ」なカンジ。
おつとめ品が惣菜に再利用されてたり、賞味期限切れた惣菜を
加熱しなおしてまた売り場に並べたり…
きっと実際にやってるんだッ(涙)。
そんでそれを喰わされてるんだッ(涙)。
↑無論そんな店ばかりじゃないと信じてますが
ご都合主義的に展開するお話ではありますが、
観た後の爽快感(&お役人への嫌悪感)は高まるでしょう。
うん。楽しかった。
★エミリー・ローズ
「実話」を基にしているそうで。
悪魔祓いが現代も実際に行われていることにも驚きだけど、
裁判でその存在について争われるとは…
いやいや、宗教が違うと「当たり前」だと思うことがこうも違うものか。
凄いね。宗教の力。だから戦争も起こるんだけど。
エミリー役の女優さんの演技には、ほとんど特殊効果を使ってないそうで。
あの不自然な姿勢も動きも、ほぼ彼女が演じるままだとか。
凄い。そのことが凄い。
神に愛されていることを確信し、悪魔の存在を世に知らしめるために
2度目の悪魔祓いを拒み、やがて死に至った少女エミリー。
残念ながらワタシには理解できません。
そこまで何かを信じたことが無いので。
ある意味、その信仰心が羨ましくもあります。
にしても。
途中から、エミリーの運命と神父さんの懸命な努力と家族の愛と、
その他いろんなことに涙が浮かんで仕方なかったヨ…
この映画で泣くってどうなの(汗)
↑それだけトシってこと…?
★余談
「ミュンヘン」のパンフ、有り得ねーくらいデカイ。
パンフ保管箱に入らんじゃないか。勘弁してくれ(涙)
長くなったので二日分に分けてみました。
さ、今回でまとめレビゥは終わり。の予定。
あとは「きつね」と「粘土」観に行こかな、と思ってます。
★県庁の星
「アンタの出世なんか知るか!」
柴咲コウのこの台詞で俄然観に行く気になった映画です。
予告編で想像した通りの映画だにょ。
それ以上でも、それ以下でも無いね。
でも面白かったよ。
「オダ君眼鏡似合わな過ぎ(笑)」とか、
「石坂さんお主悪よのぅ」とか、
「酒井知事…やらしー(泣)」とか。
石坂浩二の議長役は越後屋なカンジ(どんな表現や)なんだけど、
最後の酒井和歌子さんの知事のやり方…「ヤラシイ」の一言。
きっと県庁舎の中では実際に起こっているんだよきっと。
お役人の「前向き」はやっぱ「前向き」でしか無いんだ(涙)
スーパーの裏側もね、ちょっと「げげっ」なカンジ。
おつとめ品が惣菜に再利用されてたり、賞味期限切れた惣菜を
加熱しなおしてまた売り場に並べたり…
きっと実際にやってるんだッ(涙)。
そんでそれを喰わされてるんだッ(涙)。
↑無論そんな店ばかりじゃないと信じてますが
ご都合主義的に展開するお話ではありますが、
観た後の爽快感(&お役人への嫌悪感)は高まるでしょう。
うん。楽しかった。
★エミリー・ローズ
「実話」を基にしているそうで。
悪魔祓いが現代も実際に行われていることにも驚きだけど、
裁判でその存在について争われるとは…
いやいや、宗教が違うと「当たり前」だと思うことがこうも違うものか。
凄いね。宗教の力。だから戦争も起こるんだけど。
エミリー役の女優さんの演技には、ほとんど特殊効果を使ってないそうで。
あの不自然な姿勢も動きも、ほぼ彼女が演じるままだとか。
凄い。そのことが凄い。
神に愛されていることを確信し、悪魔の存在を世に知らしめるために
2度目の悪魔祓いを拒み、やがて死に至った少女エミリー。
残念ながらワタシには理解できません。
そこまで何かを信じたことが無いので。
ある意味、その信仰心が羨ましくもあります。
にしても。
途中から、エミリーの運命と神父さんの懸命な努力と家族の愛と、
その他いろんなことに涙が浮かんで仕方なかったヨ…
この映画で泣くってどうなの(汗)
↑それだけトシってこと…?
★余談
「ミュンヘン」のパンフ、有り得ねーくらいデカイ。
パンフ保管箱に入らんじゃないか。勘弁してくれ(涙)
コメント