ママンに幹事が回ってきました。
最初の勤め先の同級会だそうです。
 
ママンは中学を出てから愛知県に渡り、
働きながら夜間の高校をご卒業された苦労人です。
当然そこの同級会なので皆様同じ境遇です。
自然、結束も強いみたいです。
 
ママンは数日前にお話を貰ってからそわそわしてました。
そして昨日になって宣言しました。
 
「ちゃっちゃと済ませるッ」
 
あーそりゃ結構なコトでゴザイマス。
 
「だから手伝えッ」
 
…はぃぃ!?
 
 
若干の抵抗を試みたものの、現在寄生虫生活なもので、
断るわけにも行きませんでした(涙)
 
 
 
と言う訳で、ママンが「新潟なら海の幸!」と仰るまま、
行き先は寺泊に決定しました。
 
寺泊の観光協会を調べろ! ハイ。
寺泊のホテルを調べろ! ハイ。
近くの観光地を調べろ! ハイ。
 
こんなに協力した(つもり)なのに、
現地打ち合わせに付き合わされました(汗)
 
ママンがカーナビを使いたがるのでセットしてあげたら、
(つかひとりで使えないのに勿体無い…)
自分の知ってる道と違う!と文句垂れまくり。
ワタシも、中継点としては立ち寄ったことがあるけれど、
自宅から直接行ったことは無いのでイマイチよく分かってない。
 
…だからこそカーナビに従えばいいのに。ぷん。
 
 
で、到着時には既に車内でひと悶着終えてぐったり。
肝心の観光協会のジイサンは役に立たなかったし。
(その後出てきたおばさんにはいろいろハナシが聞けたけど)
 
結局観光協会は何にもしてくれなかった(怒)ので、
直接宿泊先の候補にあげたお宿で交渉することに。
 
こぢんまりしてるけど、まぁいいんじゃないでしょうか。
 
 
ある程度の計画を立てて、さあ帰るか、とクルマを出し…
…折角来たのに?と気付く親子。
 
慌てて駐車場に引き返して、魚のアメ横に立ち寄りました。
 
 
…で、買ったものが「野菜」「果物」「漬物」ってどーなの。
あとお寿司。夕食のおかずに鮪のお刺身。
 ↑鮪はあとでスペイン産と判明(汗)
美味しかったけど、ね。
 
お宿では泊まった訳でもないのにお土産をくれました。
笹かまぼこ。←仙台?
ありがとう。美味しかった♪
 
 
 
帰宅時にもひと悶着。
またしてもカーナビに従わず迷うママン。
危うく今週通い詰めた新潟市へ行ってしまうところでした。
アナタの方向感覚はどうなってますのん?
 
 
帰ってきてからは案内状作り。
ええ。作るのはワタシ。もういいです。何でもします。
 
だけど、普通のはがきは作れても、往復はがきを簡単に作れるソフトって
無いのね…(汗)
昔買った「筆ぐるめ」でどうにも上手く行かず、結局深夜にひとり、
「筆三昧」をダウンロードしているワタシ(涙)
 ↑その代金は誰が出すんですか?ワタシ?ああそう(涙)
 
 
何とか作りゃ作ったで「ココはもっとこうなんないの?」とか。
じゃあ自分で作れッッ。
 
この台詞 ぐっと飲み込む 寄生虫 (詠み人知らず)
 
 
しかしコレは言わせてもらう。
早く終わってしまえッ。
 
きいっ。
 
 
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索