きっとそうに違いない。
 
 
★椿屋シネマ倶楽部のネタバレ映画レビゥ★
 
ダ・ヴィンチ コード
 
 
出演:トム・ハンクス、オドレイ・トトゥ、イアン・マッケラン、ジャン・レノ 他
 
粗筋:約束をすっぽかした相手が、ダ・ヴィンチの人体図を模した状態で死んでいた。
専門家の意見を聞きたいと警部ファーシュ(レノ)に呼び出された
ラングドン(ハンクス)は、そこへ現れた暗号解読専門家ソフィ(トトゥ)によって
自分が容疑者であることを知らされる。
2人は容疑を晴らし、また謎を解くため逃げ出すが、警察以外の追手も迫っていた。
 
友人サー・リー(マッケラン)の許へ逃げ込んだ2人。
そこで解けた謎、そして新たに生まれる謎。
その解読の為、一行はロンドンに向かう。
次々と解明するキリストに纏わる事実。
そしてそれは、ラングドンの隣にいる女性の正体を示していく…
 
 
 
 
 
んー。
他宗教の人間は見ちゃならんって解釈で宜しいか?
 
別に理解できなかった訳じゃないけどね。
この手の、宗教を扱う映画(コンスタンティンとかエミリー・ローズとか)を
観るにつけそう思っちゃうよ。
 
正月に神社に行き、葬式と法事のときだけ寺に行く日本人のワタシには、
余りにも他宗教の存在を軽視してるようにしか見えない。
キリスト教こそ重んじられるべきもので、他教はどうでもいい、みたいな。
 
何だろ。言葉が足りないな。
別に馬鹿にしてるってカンジも受けないんだけどね。
 
 
キリストが神じゃなかった、彼も人間だった。
それがそんなに大事な事実なんだろうか。
日本だって一時「現人神」とか言ってた時期はあったよ。
だけどその前後は立派に「人間」として扱ってる訳で。
 
大体この手の話になると何時もワタシが言う台詞なんだけど、
「処女受胎なら男性が生まれる訳が無い」んですよ。
だって「Y遺伝子」が何処からも来てないもの。
マリア様は「X遺伝子」しか持って無いんだし。
 
 
え。レビゥ。
   ↑最近この展開が多いね(汗)
 
 
 
んー。←またか
 
面白く無くは無かったことも無かった。←なんじゃそら
 
 
 
 
だって「ダ・ヴィンチ」を謳ってる割に関連する部分が少ないし、
謎解きだってあっという間。ちっとも苦労してるように見えない。
 
なんだかね、「ダイジェスト版」ってカンジ。
後で前編2時間・後編2時間くらいで作り直したほうが良くないか?
アノ内容を2時間半に詰め込むのは無理だよぅ。
 
 
と言う訳で、これから観る方へ。
 
原作を読んで観るか、
ただの「ダ・ヴィンチ絡みのサスペンス」として観ましょう。
 
謎解きを期待するととてもがっかりするからネ!
 
 
 
 
★スナコ的評価:6点。 大騒ぎし過ぎてる。多分。
 
 
 
★注:以下本当のネタバレにつき注意★
結構展開が読める。特にキリストの子孫が誰か、の辺り。
もうちょっと「タメ」を作ってくれないとねぇ…

 
 
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索