溜まったネタをこまごまと。
 
 
 
★すぷらったおとうさん
 
某有名醤油メーカーのCM。
おとうさんをはんぶんこ♪」に聞こえます。
 
何回聞いても「おとうさんをはんぶんこ」です。
おとうさん危うし。
 
 
 
★不満なの?
 
某自動車メーカーが昨秋あたりから力を入れてる軽自動車「i」。
跳ねるうさぎをイメージしているらしい、
 
けど、
 
ワタシの目にはふくれっつらに見えます。
正面顔が。
どうでもいいけどサカナとか鳥とかって正面顔が間抜けで可愛いっす。
 
 
 
★想定外
 
この日病院へ行くのに持って行きたいものがあって、
A4サイズの入る鞄を手持ちの中から探しておりました。
 
決めたのは10年近く前に買ったバッグ。
財布やら本やらいろいろ詰めてて気がついた。
 
携帯電話ポケットが無い
 
その頃は今ほど普及してなかった証拠でしょうなぁ。
考えれば当たり前のような気がするけど、結構新鮮に感じました。
某ドラマの再放送見てたら着信音が単音だったとき以来の衝撃(笑)
 
 
 
★引っ込みがつかない
 
さくらんぼが大好物です。
アメリカンじゃなくて佐藤錦。
 
病院の帰りに、いつも露天市が出ている商店街に行きました。
おお、あるある♪
 
何軒もあるお店を一通り回ってみて、とあるお店に目が留まりました。
今まで見た中で一番美味しそうなさくらんぼが♪
 
でも値札が出ていない(汗)
周りのお店は結構安かったし…と、意を決して訊いてみました。
「コレお幾らですか?」
「1500円ね。あっちは2500円」
 
「……」
 
予想の倍。
だけど訊いちゃった以上引っ込みがつかない。
 
ハイお買い上げ
美味しかったからいいんだ。畜生(涙)
 
 
 
★必要なものは
 
春から伸ばそうと決意して頑張ってきた髪。
とうとう我慢の限界に達したので切って来ました。
 
ああスッキリ☆
 
だけど、オトナな女を目指して伸ばしてた前髪。
一度目に入るくらいの長さになったとき面接が…
流石にコレじゃイカンだろう、とちょこっと切りました。
 
そしたら、ソレが仇になってまたも前髪を作ることに(涙)
ああ、オトナな女になれるのは何時(汗)
年齢的にはもう充分すぎるほどオトナなのにね(毒)
 
結論。髪を伸ばすのに必要なのは何があっても挫けない根性
 
 
 
★何故ソコから
 
久々に、新潟ではちょっと有名なパン屋さんに行きました。
トレイを持って、通路を進んでいくと、向こうから、
 
ベビーカーをこじ入れる馬鹿ママが。
 
片手にトレイ持って、片手で強引に狭い通路を進もうとしてる。
ワタシがもう少しでその通路を抜けられるのに、待っていられないらしい。
しかもすぐ隣にもガラガラの通路はあるのに。
 
こういうことをやるヤツがいるから、
ワタシのベビーカーズ(←造語)への目は厳しくなるのだ。
 
アンタ達ひとの親になったんでしょ?
子供に他人からの厳しい目を見せて平気なの?
せめて「済みません」くらい言えば?
たった5文字だよ?
 
 
 
★ごるご
 
バスを待っていたら、横に並ぶシステム?なのに、
若いおねいちゃんズに真後ろに立たれた。
 
殺るぞ。
 
 
 
★結論は
 
またまた変なトコに拘ってみる。
△ぴぃ(←検索避けの当て字だけど、分かる?)の歌。
 
女性(というか「お嬢さん」)を示す名詞で呼びかけながら、
女性言葉で「じれったいのよぉ〜」と歌う。
 
…よく分かんない。
 
かと言って、2番になると、男性言葉になるんだけど、
やっぱり最後が「じれったいのよぉ〜」。
 
聴いてると、
△ぴぃが妖艶な女性にしなだれかかってる姿を想像しちゃうんだけど、
呼びかけの名詞は「お嬢さん」なんだよねぇ…
 
で、男性の歌なの?女性の歌なの?
結論は…未だ出ず(汗)
 
 
 
★デスノですの。
 
お昼ごはんを食べにモスバーガーへ。
初めて食べるプレーンドッグをもふもふと食べていたら、
やたら五月蝿い女子高生らしいグループが入ってきた。
 
中でも五月蝿い小娘がひとりいて、
お店の騒音全てをひとりで作ってるよアンタ。な状態。
 
その娘っこが言ったのです。
「デスノ怖くね?怖くね?アタシ行かんないー」
「あの死神が怖くて見らんないー」
 
アレが怖いという感想にも吃驚ですが、
「デスノ」って何よ。
死神の話から「デスノート」だってのは判るけどさ。
 
ーと」くらい言え―――――!!
そんくらい惜しむな―――――!!!
 
何よりあんまり五月蝿くて、
もっとゆっくり味わいたかったけど早々に退散。
D川ってあのくらいの五月蝿さなんだろうか、ってちょっと思いまちた。まる。
 
 
 
★と言う訳で
 
完結しましたね、「DEATH NOTE」。
映画観てから原作に興味が湧いて読んでました。
 
映画(前編)では大体3巻までの内容のようです。
後編はどこまでやるんだろう。
 
6巻くらいで「終わらせるんならココかな」ってポイントがあるけど、
こないだやふぅ速報で「後編のカギを握るキャスター役」の女優さんが
発表されたりして。
 
「キャスター」が出てくるなら、中間すっ飛ばして最後に行くんだろうか。
てことは、松山くんは最後まで生きてるんだろうか。
 
…あっ、何か今無意識に凄いネタバレしたような(汗)
       ↑映画的にも原作的にも。
 
うほほ。早く後編出来ないかな♪←行くんかい
 
 
 
★ご挨拶
 
最後まで読んで下さった皆様。
長々お付き合い有難うございました。ははー。
 
因みに映画ネタはまだアップしてません(汗)
アップした際にはその日の日記冒頭にて告知しますんで
それを御覧になってから遡って下さいまし。
って、ソレを待ってるひとが居るとは思えないんですが。あはは。
 
でわでわ♪
 
 
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索