存在の耐えられない存在感の無さ。
2006年7月21日 映画ゴタクそれも彼の個性なのか?
★椿屋映画屋敷のネタバレ映画レビゥ★
「日本沈没」
出演:くさなぎ剛、柴咲コウ、豊川悦司、大地真央、福田麻由子、石坂浩二 他
粗筋:太平洋プレートがマントルに向かって沈みこむ部分にメガリスと呼ばれる
大きな塊が出来、一定の大きさを超えると「メガリス崩落」と呼ばれる現象を起こす。
その際太平洋プレートの沈み込む速度が急速に増し、常に一緒に引っ張られている
日本列島の地殻プレートを一緒に引きずり込もうとする。
これと共に地球温暖化により大量発生したある種のバクテリアの働きにより
列島下部を支える岩盤が剥がれ落ち、発生したメタンガスが潤滑油の働きをし、
日本は一気呵成に沈んでいくんだ!
…自分で書いててよく分かってません(苦笑)
およ。「粗筋」じゃなくなっちゃった。
気を取り直して粗筋:上↑のようなことがほんとに起こって日本列島が
徐々に沈む中、海外へ逃げ出す者、残ることを選んだ者、
どちらも選択出来なかった者、現実と闘おうとする者達を描きます。
…ってソレだけ?
なんだろうなー。
主役、豊川氏でいいんじゃないの?
つよぽんを主役と呼ぶには余りにもあっさりテイストで…(汗)
頑張ってる割に画面で他の人と並ぶと一気に存在感消えるし。
あの凄まじい地獄絵図のなか、大して汚れもせず怪我もせず
うろちょろしてるってのもどうかと。
柴咲のお嬢もなー…
あんなちっこくて細っこいのに、ハイパーレスキューって…
冒頭でいきなりつよぽんと福田麻由子を抱え上げるってシーンがあるんだけど、
どう考えても無理だよ筋肉全く見えないのに。
首相(石坂)が阿蘇の噴火に巻き込まれて死亡、熊本市街壊滅、までは
結構良かった気がするんだけどね。
その後は地震と噴火と津波と首相官邸ともうなんだかいろんなシーンが細切れで。
すぐ俯瞰に逃げるし。そんなん神様しか見えないって。
とにかく、
観るにつれて、疑問と不満が増えていくんだよなぁ。
小野寺(つよぽん)は何時の間に玲子(柴咲)一家に溶け込んだのか?とか、
美咲(福田)は何故玲子の家にやっかいになってるの?とか、
玲子んち(もんじゃ焼き屋)の常連に家族はいないの?とか、
ハイパーレスキューは個室(個テント?)なの?とか、
ああもう、挙げればきりが無いデス。
何より不満なのは、
つよぽん!据え膳は喰え!
女が「抱いて」なんて言うのは大変なんだぞ!
↑…アレ?ワタシだけか(汗)?
★スナコ的評価:6点。 あの映像は是非スクリーンで観て欲しい。
↑の割に辛いな…
蛇足。
CGは見事だけど、連発されるたびに冷めた目になっちゃいました。
あとつよぽんがどんどんただの愚図に見えてきて腹が立ちます。
オメーは仲間が死ななきゃ決断出来んのか。
女に迫られても(←まだ言ってる)
あ、つよぽんって書くと語弊があるか。って今更遅いか。
何だろうなぁ。
原作読んでないからなんとも言えないけど、
原作でもあんなにヘタレなのかなぁ、小野寺って。
それともつよぽんがやってるからあんなに薄味なの?
余談。
エンドクレジットに見た名前がたくさん出てきます。
何処に出てたのかさっぱり分からんかったけど(笑)
(例:福井晴敏、庵野秀明、安野モヨコ。何してたんだろ…)
余談2。
福田麻由子の顔が恐い…
★椿屋映画屋敷のネタバレ映画レビゥ★
「日本沈没」
出演:くさなぎ剛、柴咲コウ、豊川悦司、大地真央、福田麻由子、石坂浩二 他
粗筋:太平洋プレートがマントルに向かって沈みこむ部分にメガリスと呼ばれる
大きな塊が出来、一定の大きさを超えると「メガリス崩落」と呼ばれる現象を起こす。
その際太平洋プレートの沈み込む速度が急速に増し、常に一緒に引っ張られている
日本列島の地殻プレートを一緒に引きずり込もうとする。
これと共に地球温暖化により大量発生したある種のバクテリアの働きにより
列島下部を支える岩盤が剥がれ落ち、発生したメタンガスが潤滑油の働きをし、
日本は一気呵成に沈んでいくんだ!
…自分で書いててよく分かってません(苦笑)
およ。「粗筋」じゃなくなっちゃった。
気を取り直して粗筋:上↑のようなことがほんとに起こって日本列島が
徐々に沈む中、海外へ逃げ出す者、残ることを選んだ者、
どちらも選択出来なかった者、現実と闘おうとする者達を描きます。
…ってソレだけ?
なんだろうなー。
主役、豊川氏でいいんじゃないの?
つよぽんを主役と呼ぶには余りにもあっさりテイストで…(汗)
頑張ってる割に画面で他の人と並ぶと一気に存在感消えるし。
あの凄まじい地獄絵図のなか、大して汚れもせず怪我もせず
うろちょろしてるってのもどうかと。
柴咲のお嬢もなー…
あんなちっこくて細っこいのに、ハイパーレスキューって…
冒頭でいきなりつよぽんと福田麻由子を抱え上げるってシーンがあるんだけど、
どう考えても無理だよ筋肉全く見えないのに。
首相(石坂)が阿蘇の噴火に巻き込まれて死亡、熊本市街壊滅、までは
結構良かった気がするんだけどね。
その後は地震と噴火と津波と首相官邸ともうなんだかいろんなシーンが細切れで。
すぐ俯瞰に逃げるし。そんなん神様しか見えないって。
とにかく、
観るにつれて、疑問と不満が増えていくんだよなぁ。
小野寺(つよぽん)は何時の間に玲子(柴咲)一家に溶け込んだのか?とか、
美咲(福田)は何故玲子の家にやっかいになってるの?とか、
玲子んち(もんじゃ焼き屋)の常連に家族はいないの?とか、
ハイパーレスキューは個室(個テント?)なの?とか、
ああもう、挙げればきりが無いデス。
何より不満なのは、
つよぽん!据え膳は喰え!
女が「抱いて」なんて言うのは大変なんだぞ!
↑…アレ?ワタシだけか(汗)?
★スナコ的評価:6点。 あの映像は是非スクリーンで観て欲しい。
↑の割に辛いな…
蛇足。
CGは見事だけど、連発されるたびに冷めた目になっちゃいました。
あとつよぽんがどんどんただの愚図に見えてきて腹が立ちます。
オメーは仲間が死ななきゃ決断出来んのか。
女に迫られても(←まだ言ってる)
あ、つよぽんって書くと語弊があるか。って今更遅いか。
何だろうなぁ。
原作読んでないからなんとも言えないけど、
原作でもあんなにヘタレなのかなぁ、小野寺って。
それともつよぽんがやってるからあんなに薄味なの?
余談。
エンドクレジットに見た名前がたくさん出てきます。
何処に出てたのかさっぱり分からんかったけど(笑)
(例:福井晴敏、庵野秀明、安野モヨコ。何してたんだろ…)
余談2。
福田麻由子の顔が恐い…
コメント