↑や、既に三日だし。
 
 
 
いやー、こんな正月は初めてですよ。
雪が無いとか快晴だとか、
気温が冬の新潟じゃ「えぇ!?」な高さだとか、
そんなのはここ数年あったことだから今更驚かないんだけど。
あと、お月さんが重なってウンウン言ってたのもよくある事だったし(汗)
 
 
なんとワタシ、風邪で寝込み正月でした。
うははははははh
 
28日朝、何時ものバス停で何時も一緒に乗るメンツのうち、
ワタシの真後ろに座ったおねいちゃんがね、
ずーーーーーっと重たげな咳をしてたんですよ。
筒井風に言えば「がほげほごほがほ」と。
 
そしたらその日の帰りには、もう喉が痛くて痛くて。
勤め先がアレなもんで、薬剤師に相談していろいろ薬を貰ってきたんだけど。
せっせと欠かさず飲んだんだけど。
 
薬って、症状が上り坂の時には効かないのよね(涙)。
 
大晦日の夜には最高に体調が悪くなって、
せっかく母が作ってくれたお煮しめも何にも欲しくない。
お酒なんて見るのもイヤ。
 
あったかいものが食べられなくて、
お歳暮で貰ったりんごジュースとみぞれなますをちびちび食べるのみ。
 
くぅ(涙)
 
それに、風邪薬の副作用で眠さ最大値。
年末番組も正月番組も何にも憶えてない。←うたた寝してたから
 
今日になって、やっと体調が戻ってきた感じ。
だけどまだまだ30%ってとこ…
明日から仕事なのに大丈夫なんだろうかワタシ(汗)
 
 
もうね、ほんとにね、この年末年始に何度言ったか分からない。
ワタシの後ろに座ってマスクもせずに遠慮無く咳をし放題だったアナタ。
恨むよ。←結構本気
アナタがマスクさえしてりゃーよかったのに。
 
 
ああ、こんなに「何にも出来ない」正月は初めてだ…
 
 
 
 
けど、今日初詣に行った弥彦神社でひいた御神籤は「大吉」でした。
こんな最悪な年明けなのに。
華丸くん、今年も宜しく。←違うし
 
 
 
 
因みに、28日。
帰り際に「喉が痛い」と言ったワタシに対して。
 
薬剤師ライス山ちゃん:
「えーっ!大丈夫!?」
(ワタシが「でも明日から休みだし、休み中に治るよ」と答えると)
「あっ、そっか(←業務に支障が出なそうだと分かって安心)」
 
事務員ウエスト山さん:
「バスに乗るときゃマスクしなきゃ!」
 
…ええっ、ワタシの方が、かいっ!?
 
マスクは風邪っぴきが他の人に移さないようにするもんじゃないのかよぅ。
くすんくすん。

 
 
 
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索