て、ほどたくさんは無いです。
そんなにネタに溢れた生活してない(ハズ)なんで。
では、大泉スナコがお送りします♪
↑「顔ちぇき!」の結果を結構きにしてるらしい(笑)
★まにある新人
某TSUT▲YAでのこと。
カウンタに並んでいたら、別のレジで声が。
「お待ちのお客様、こちらのレジへどうぞー」
そう、この店の困るところがコレ。
「客の近くのレジ」じゃなくて、「自分(店員)の近くのレジ」を開けること。
前の客がまもなく終わりそうだってのに、わざわざ遠くのレジまで
足を運ぶことの馬鹿馬鹿しさったら。
移動してる間に前の客が終わるなんてこともよくあるし。
そう思って今回も動かないで居たら、
「2番目にお待ちのお客様ー」まで言い出した。
そうなると、ワタシ(2番目)以降の客は動かない。
前の客はもうお釣りを受け取るだけなのに…
それでもシツコク声を掛けられ続けたので、渋々移動。
そしたら明らかに「新人です!」と書いてあるようなおねいちゃん。
誰しも新人の頃があるから、不慣れなのは仕方ない。
手元が覚束無いのも、仕方ない。コレは許容範囲。
だけど、
会員証だしてるのに「お持ちですか?」と聞かれ。
↑出してあるので「ハイ」と答えておいたら何時までも待ってた。カウンタ見れ。
あんまり待ってるので「出してありますが」と慇懃無礼に言っちゃった。
↑大人になりましょうスナコさん
現金出してるのに「お支払いは?」と聞かれ。
↑黙ってカウンタに出してある現金を指差してやった。<オトナに…
現金ちょっきり出してあるのに「ポイントお使いになりますか?」と聞かれ。
↑もう一回黙って現金指差してやった。
意味が分からないみたいだったので、「丁度ですよ?」と言ってみた。
幾らなんでも、マニュアルに頼りすぎじゃないですか?
更にびっくりしたのはその言葉遣い。
「カードにポイントがお付きします」だって。
何処に敬語つけとんじゃコラ。
更にこの件ですっかり気分を害して足早に店を出るところを、
前の職場のピレニーズくんに目撃されていたというオチつき(汗)
やだもう。すんごい形相してたはずなのに(涙)
★スタバ新人
仕事帰り。
某スタバに立ち寄りました。
夏らしい柄のタンブラーに目が釘付け。
グリーン基調の南国風な画の中に、可愛い鳥がどーんと。
これは買いです!個人的に非常に買いです!
と言う訳でタンブラー片手に並んだのです。
そしたら奥のレジから「次にお待ちのお客様ー」(このパターン多い?)
行ってみると、ほんとに初々しい男の子。
タンブラーを渡して、美味しそうなマフィンがあったので
ママンへのお土産も込みで2つ、そしてショートアイスココアを注文。
そしたらおにいちゃん、タンブラーの代金を計算してないぞ!
なので指摘。
「違いますよ。タンブラー代が入ってないし」
「あっ…え、でも、マフィン2つとアイスココアですよね?」
「うん、そうなんだけど、これ新しいタンブラーだから」
「あっ、申し訳ありません」
再度計算。
しかしまた違ってる。
マフィン2つ、タンブラー代、そしてココア代を請求されたのだ。
ので指摘。
「違います。マフィン2つと、タンブラー代ですよ」
「えっ…マフィン2つ、タンブラー、アイスココア、ですよね?」
「そうなんだけど、新品タンブラーにはショートドリンクの無料チケットが
入ってるはずですよね?」
「えっ…えっ…」
おにいちゃん、後ろへ引っ込んじゃった。
やがて出てきたベテラン店員さんが全部打ち直してくれた。
そしてしきりに謝ってくれた。
うん、あんまり怒ってないんだけど。
それより早く作って。バス時間近いから。
顔が怖いのはもともとだから。
やがて注文の品が揃い、お店を出るとき、
さっきのおにいちゃんと後ろのお兄さんが凄く丁寧に頭を下げてくれた。
いや別に怒ってないんです。早くバス停に行きたいから解放して(汗)
ま、これにめげないで頑張ってね、おにいちゃん。
同じような「新人さん」絡みなのに、
前者と後者でえらい気分が違ったのはなんでだろ。
…言葉遣い?
そんなにネタに溢れた生活してない(ハズ)なんで。
では、大泉スナコがお送りします♪
↑「顔ちぇき!」の結果を結構きにしてるらしい(笑)
★まにある新人
某TSUT▲YAでのこと。
カウンタに並んでいたら、別のレジで声が。
「お待ちのお客様、こちらのレジへどうぞー」
そう、この店の困るところがコレ。
「客の近くのレジ」じゃなくて、「自分(店員)の近くのレジ」を開けること。
前の客がまもなく終わりそうだってのに、わざわざ遠くのレジまで
足を運ぶことの馬鹿馬鹿しさったら。
移動してる間に前の客が終わるなんてこともよくあるし。
そう思って今回も動かないで居たら、
「2番目にお待ちのお客様ー」まで言い出した。
そうなると、ワタシ(2番目)以降の客は動かない。
前の客はもうお釣りを受け取るだけなのに…
それでもシツコク声を掛けられ続けたので、渋々移動。
そしたら明らかに「新人です!」と書いてあるようなおねいちゃん。
誰しも新人の頃があるから、不慣れなのは仕方ない。
手元が覚束無いのも、仕方ない。コレは許容範囲。
だけど、
会員証だしてるのに「お持ちですか?」と聞かれ。
↑出してあるので「ハイ」と答えておいたら何時までも待ってた。カウンタ見れ。
あんまり待ってるので「出してありますが」と慇懃無礼に言っちゃった。
↑大人になりましょうスナコさん
現金出してるのに「お支払いは?」と聞かれ。
↑黙ってカウンタに出してある現金を指差してやった。<オトナに…
現金ちょっきり出してあるのに「ポイントお使いになりますか?」と聞かれ。
↑もう一回黙って現金指差してやった。
意味が分からないみたいだったので、「丁度ですよ?」と言ってみた。
幾らなんでも、マニュアルに頼りすぎじゃないですか?
更にびっくりしたのはその言葉遣い。
「カードにポイントがお付きします」だって。
何処に敬語つけとんじゃコラ。
更にこの件ですっかり気分を害して足早に店を出るところを、
前の職場のピレニーズくんに目撃されていたというオチつき(汗)
やだもう。すんごい形相してたはずなのに(涙)
★スタバ新人
仕事帰り。
某スタバに立ち寄りました。
夏らしい柄のタンブラーに目が釘付け。
グリーン基調の南国風な画の中に、可愛い鳥がどーんと。
これは買いです!個人的に非常に買いです!
と言う訳でタンブラー片手に並んだのです。
そしたら奥のレジから「次にお待ちのお客様ー」(このパターン多い?)
行ってみると、ほんとに初々しい男の子。
タンブラーを渡して、美味しそうなマフィンがあったので
ママンへのお土産も込みで2つ、そしてショートアイスココアを注文。
そしたらおにいちゃん、タンブラーの代金を計算してないぞ!
なので指摘。
「違いますよ。タンブラー代が入ってないし」
「あっ…え、でも、マフィン2つとアイスココアですよね?」
「うん、そうなんだけど、これ新しいタンブラーだから」
「あっ、申し訳ありません」
再度計算。
しかしまた違ってる。
マフィン2つ、タンブラー代、そしてココア代を請求されたのだ。
ので指摘。
「違います。マフィン2つと、タンブラー代ですよ」
「えっ…マフィン2つ、タンブラー、アイスココア、ですよね?」
「そうなんだけど、新品タンブラーにはショートドリンクの無料チケットが
入ってるはずですよね?」
「えっ…えっ…」
おにいちゃん、後ろへ引っ込んじゃった。
やがて出てきたベテラン店員さんが全部打ち直してくれた。
そしてしきりに謝ってくれた。
うん、あんまり怒ってないんだけど。
それより早く作って。バス時間近いから。
顔が怖いのはもともとだから。
やがて注文の品が揃い、お店を出るとき、
さっきのおにいちゃんと後ろのお兄さんが凄く丁寧に頭を下げてくれた。
いや別に怒ってないんです。早くバス停に行きたいから解放して(汗)
ま、これにめげないで頑張ってね、おにいちゃん。
同じような「新人さん」絡みなのに、
前者と後者でえらい気分が違ったのはなんでだろ。
…言葉遣い?
コメント